機関誌記事(冊子単位)

2023.04.10

2023年4月号(特集:人間中心のAI 実装)

本特集では、人間中心のAI社会の実現に向けた国内外の政策動向、行政機関や企業におけるAIの開発・利用における規範の形成、さらに人間中心の原則を踏まえたAI導入の実践事例について解説し、今後我が国の行政機関が向き合うことになるAIの社会実装にあたっての課題を明らかにしてゆきます。

人間中心のAI社会 その実現に向けた課題と展望  中央大学 国際情報学部教授/ELSI センター所長 須藤 修

安心・安全で信頼性のあるAIの社会実装に向けた取組 前 総務省情報通信政策研究所 調査研究部長 尾川 豊

グローバルで実践段階に入った「AI倫理」にどう向き合うか 日本アイ・ビー・エム株式会社 執行役員 兼 技術理事 IBM AI センター長 山田 敦

民間企業におけるAIの社会実装に向けた規範づくりの事例 ―NECグループが推進するAI倫理の取組 日本電気株式会社 デジタルトラスト推進部 ディレクター 徳島 大介 ※組織名は2023年2月時点

DXとは変革、嵐は避けられない ―「あったかいDX」掲げる三重県CDOが道のりを振り返る 三重県 最高デジタル責任者(CDO) 田中 淳一 ※役職は取材時点(2022年12月9日)

行政が「ナッジ」に取り組む意義 特定非営利活動法人Policy Garage 伊豆 勇紀

地域人材マッチングのためのデジタルプラットフォームとしての「SMOUT」 株式会社カヤック ちいき資本主義事業部 事業部長 中島 みき

地方自治体におけるAI導入・運用の実際― 川崎市が進めるAIを活用した国保料滞納者への催告業務効率化 川崎市 健康福祉局医療保険部  収納管理課 課長 小林 成行(コバヤシ マサユキ) 収納管理課 徴収整理担当 係長 今井 聡一  医療保険課 管理担当 課長補佐 森田 伸孝 医療保険課・収納管理課(兼務)システム担当係長 冨田 義憲

行政でのドローンの活用の到達点と今後の展望 〜成長するドローン市場に見る自治体との関わり〜 ITジャーナリスト 野々下 裕子

行政情報化新時代No.61 「デッカイギ(行政デジタル改革共創会議)」の開催で見えたもの 武蔵大学 社会学部 教授 庄司 昌彦

デンマーク・デジタル社会の全貌No.10 北欧の知恵を活用して社会実装に結び付ける-2 ~ 社会システムにおける「信頼」の構築と運用~ 三菱 UFJリサーチ &コンサルティング株式会社 ソーシャルインパクト・パートナーシップ事業部 社会イノベ ーション・エ バンジェリスト 中島 健祐

デジタル社会のデザインプリンシプルNo.6 デジタル政策の方向性:デジタルが“必須” の社会に? 国際大学GLOCOM 准教授 櫻井 美穂子

先進事例から考える官民連携のあるべき姿No.4 GRアワードの表彰事例から考える官民連携の理想像 ~徳島県上勝町の事例を通じて~ 一般社団法人 日本GR協会 代表理事 吉田 雄人 一般社団法人 日本GR協会 GRオフィサー 伊藤 健志

これからの行政に必要なデータマネジメントとはNo.4 政府職員に向けたデータマネジメント推進の取り組み デジタル庁省庁業務サービスグループ プロジェクトマネージャー 柴田 利則

定期購読のご案内