機関誌

機関誌記事(冊子単位)

機関誌特集『アジャイル開発と行政のDX』

『行政&情報システム』2023年10月号特集では、行政にとってのアジャイル開発の意義や実践にあたっての課題、解決の方向性など、アジャイル開発の導入を考える上で求められる知見を、有識者による解説、基礎知識の整理、政策動向の解説、行政機関や民間企業での事例の紹介、最近の調査研究の成果の解説などを通じて、多角的に明らかにしていきます。これにより、読者が今後の行政におけるアジャイル開発の可能性や課題を俯瞰的・体系的に理解し、現場での実践に繋げられるようにすることを目指します。

2023.10.10

WEB記事

無償

機関誌記事(冊子単位)

機関誌記事(記事単位)

機関誌『行政&情報システム』編集方針

『行政&情報システム』編集部

2023.10.02

機関誌記事(冊子単位)

2023年8月号(特集:Web3.0の課題と可能性)

本特集では、行政にとってのWeb3.0の今日的意義や課題、その推進に向けた政府による検討の経緯や施策を解説します。また、ブロックチェーン技術の特性を生かして実現するDAO(分散型自律組織)やNFT(非代替性トークン)と呼ばれる技術や手法の自治体における活用事例を紹介すると共に、Web3.0全体の動向を概説します。これらを通じて、行政においてWeb3.0を推進するにあたっての課題と可能性を明らかにします。

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

無償

2023年8月号 特集 Web3.0が日本の公共部門に与えるインパクト

慶應義塾大学 総合政策学部
教授
國領 二郎

取材/狩野 英司(行政情報システム研究所)、小池 千尋(同)、平野 隆朗(同)
文/岡田 浩之

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

2023年8月号 特集 デジタル庁Web3.0研究会報告書の解説

デジタル庁
戦略・組織グループ Web3.0政策担当/TMI総合法律事務所 弁護士
中山 祥

デジタル庁 
デジタル社会共通機能グループベース・レジストリ法制担当/戦略・組織グループ Web3.0政策担当 法令専門官
児玉 広樹

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

2023年8月号 特集 経済産業政策からみたWeb3.0の意義と「Web3.0政策推進室」が果たす役割

経済産業省
経済産業政策局 産業資金課長/大臣官房 Web3.0政策推進室長
浅野 大介

取材/狩野 英司(行政情報システム研究所)
文/森嶋 良子

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

2023年8月号 特集 紫波町における「Web3タウン」の取組

紫波町役場
企画総務部企画課 副課長
森川 高博

SOKO LIFE TECHNOLOGY株式会社
代表取締役
菅原 壮弘

取材/狩野 英司(行政情報システム研究所)、平野 隆朗(同)、小池 千尋(同)、岡田 浩之
文/岡田 浩之

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

2023年8月号 特集 NFTを活用した地方創生の推進

株式会社あるやうむ
CEO
畠中 博晶

CCO
稲荷田 和也

取材/狩野 英司(行政情報システム研究所)、小池 千尋(同)、平野 隆朗(同)
文/末岡 洋子

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

2023年8月号 特集 Web3.0が創り出す新たな世界

株式会社第一生命経済研究所
ライフデザイン研究部 主席研究員
柏村 祐

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

2023年8月号 トピックス 仙台防災枠組達成と災害被害統計データの活用におけるデジタル技術への期待 ~世界初・自治体単位での評価実施を踏まえて~

一般財団法人世界防災フォーラム
副事務局長
坂本 壮

代表理事
小野 裕一

事務局長
吉野 賢

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

2023年8月号 トピックス ユーザーとの共創によるDXアプローチ: SmartPOSTの社会実装を通じて得られた実践知

xID株式会社
執行役員兼公共事業部長
加藤 俊介

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

無償

2023年8月号 トピックス 自治体におけるDX人材確保・育成に向けた取り組み

東京都デジタルサービス局
デジタルシフト推進担当課長 兼 デジタル人材戦略担当課長
長岡 翔平

山口県総合企画部デジタル推進局
デジタル・ガバメント推進課課長
林 弘一郎

一般社団法人行政情報システム研究所
主任研究員
平野 隆朗
※肩書は自治体総合フェア2023開催時点(2023年5月19日)

取材・文/小池 千尋(一般社団法人行政情報システム研究所)

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

2023年8月号 連載企画 海外公共分野ICT 化の潮流 no.30 北欧諸国における医療データ利活用の動向: デンマークのユースケース

デロイト トーマツ サイバー合同会社
サイバーアドバイザリー
笹原 英司

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

2023年8月号 連載企画 行政情報化新時代 no.62 地方自治体におけるAI活用の可能性と課題

武蔵大学 社会学部
教授
庄司 昌彦

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

2023年8月号 連載企画 デンマーク・デジタル社会の全貌 no.11 北欧の知恵を活用して社会実装に結び付ける-3 ~トリプルヘリックス(北欧型産学官連携)の本質と価値~

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
調査・開発本部 ソーシャルインパクト・パートナーシップ事業部
社会イノベーション・エバンジェリスト
中島 健祐

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

無償

2023年8月号 連載企画 デジタル社会のデザインプリンシプル no.7 ソシオテクニカル経営

国際大学GLOCOM
准教授
櫻井 美穂子

2023.08.10

機関誌記事(記事単位)

無償

2023年8月号 Information

一般社団法人行政情報システム研究所
研究員 小池千尋

2023.08.10

機関誌記事(冊子単位)

2023年6月号(特集:行政におけるデータサイエンスの活用と展開)

本特集では、政府におけるEBPM推進に向けたこれまでの検討の経緯や推進に向けた施策、取組動向を解説します。また、厚生労働省におけるEBPMの実践、農林水産省におけるデータ人材育成といった国の取組や、自治体における地域課題解決に向けたデータ利活用の取組を紹介します。これらを通じて、今後の行政におけるデータサイエンスの推進に向けた課題と可能性を明らかにしてゆきます。

2023.06.10

機関誌記事(記事単位)

2023年6月号 特集 政府におけるEBPM推進の取組について

内閣官房行政改革推進本部事務局
主査
石野 夏幹

2023.06.10

機関誌記事(記事単位)

無償

2023年6月号 特集 農業DX構想の実現に向けた農林水産省のデータ人材の育成

農林水産省
サイバーセキュリティ・情報化審議官
菅家 秀人

取材/狩野 英司(行政情報システム研究所)、平野 隆朗(同)、小池 千尋(同)
文/森嶋 良子

2023.06.10

機関誌記事(記事単位)

2023年6月号 特集 地方公共団体における統計データ利活用のベストプラクティス ~Data StaRt Award受賞取組より~

総務省統計局統計データ利活用センター
センター長補佐
雨宮 大

2023.06.10

機関誌記事(記事単位)

2023年6月号 トピックス 「デジタルスキル標準」のねらいと要点

経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課
デジタル人材政策企画調整官
平山 利幸

2023.06.10

機関誌記事(記事単位)

2023年6月号 トピックス 広島県におけるデータ利活用の取組 ~データ連携基盤「DoboX」の活用~

広島県土木建築局建設DX担当
主査
岡崎 太一

2023.06.10

機関誌記事(記事単位)

無償

2023年6月号 トピックス 「逆プロポ」で実現する新しい官民共創の姿

株式会社ソーシャル・エックス
代表取締役
伊藤 大貴

代表取締役
伊佐治 幸泰

取締役
藤井 哲也

取材/狩野 英司(行政情報システム研究所)、平野 隆朗(同)、小池 千尋(同)
文/野々下 裕子

2023.06.10

機関誌記事(記事単位)

2023年6月号 トピックス 地方自治体の電話応対業務を効率化するAI音声認識技術の概要と今後の展望

株式会社サイバーエージェント
AI 事業本部 GovTech開発センター
プロダクトマネージャー
粕谷 昌男

オペレーション責任者
我妻 紗弥香

株式会社AI Shift
データサイエンティスト/マネージャー
友松 祐太

2023.06.10

機関誌記事(記事単位)

2023年6月号 トピックス デンマークの行政機関における窓口業務改革と日本での適用可能性

フロントデスクジャパン株式会社
代表取締役社長
ニコラス・ラーセン

福岡県北九州市 デジタル市役所推進室
デジタル市役所推進担当係長
三浦 雄一

静岡県裾野市 環境市民部市民課
主査
横山 雅樹

2023.06.10

機関誌記事(記事単位)

2023年6月号 連載企画 イノベーションのためのサービスデザイン no.16 特許庁 I-OPENプロジェクト

株式会社コンセント 代表/武蔵野美術大学 教授/
Service Design Network 日本支部 共同代表
長谷川 敦士

2023.06.10