機関誌記事(記事単位)

2018.02.09

2018年02月号連載企画 資源としてのデータを考える No.9(最終回) 人口減少社会にいかに立ち向かうか―使える技術を総動員して「時間を稼ぐ」―

株式会社三菱総合研究所 社会ICTイノベーション本部
主席研究員 村上 文洋

1.急激な人口減少社会への突入

第二次ベビーブーム(1971-1974年)以降の出生率の低下により、我が国の人口は2004年を境に減少に転じ、ついに急激な「人口減少社会」に突入した。よく目にする人口推移のグラフ(1950年頃から2060年頃まで)では、我が国の人口はなだらかな増加傾向からなだらかな減少傾向へと転じたように見える。
しかしもっと長いスパン(例えば1000年単位)で見てみると、明治維新以降の急激な人口増加から急激な人口減少へ、我が国は歴史的な転換点にいることがわかる。ジェットコースターの頂点に上り詰め、急速に落下するまさにその瞬間にいる。
ここで問題になるのが、我が国の社会制度や社会インフラなど、現在の社会を支えているものの多くが、人口急増社会に作られたものであり、人口激減社会には対応していない点である。